3点ユニットバス交換リフォーム工事 2025年05月16日
施工事例浴室

いつも施工事例をご覧下さり有難うございます。

気温差激しすぎて、服選びが迷子なLOOPLUS松本です。

先日、野外ロックフェス(メトロック)に会社のメンバーと参加してきました🔥

音楽に合わせたオーディエンスの一体感を全身全霊で楽しんできました👆

 

今回3点ユニットバスの交換事例をご紹介いたします。

※画像をクリックするとサイトにアクセスできます。

今回の3点ユニットバスはLIXIL:BLCWシリーズ1216サイズのご紹介になります。

施工前

ドア横幅700×高さ1900サイズ

既設アスベスト含むタイル壁になります。

浴室、トイレ、洗面所が一体となったユニットバス交換になります。

施工中

3点ユニットバス施工では浴槽・トイレ・洗面の給排水を1つの狭所空間内で収める必要があるので

限られたスペースで複雑な切り回し作業になります。

また排水勾配の確保が難しく、誤ると逆流や詰まりの原因に繋がるので職人の技術力も

必要となります。

既設の給排水立ち上げ位置によっては床高さが既設よりも上がる可能性もございます。

また、弊社では配管を全て新しくする「配管更新」のご提案も可能でございます。

既存の古い配管を撤去したうえで新たに配管を設置する工事になります。

特に老朽化が進んだ鉄管・銅管の配管を使用している建物においては水漏れや腐食といった

リスクを低減するため、有効な対策になります。

マンションなどの集合住宅においては建物の安全性や快適な住環境を維持する観点からも、

状況に応じて「配管更新」をご提案させていただく場合がございます。

施工後

フラッシュドア横幅700×高さ1900サイズ

既設タイル壁からマットホワイト色の壁パネルになりました。

3点ユニットバスは内部が防水仕様となっているので、壁、床、トイレ便座まで

シャワーで洗い流せることができるので掃除が一度に済み時短にもなります!

 

新緑の勢いに負けず、私も育ちたいと思います。(主にお腹周り)

これからも快適な生活をご提供いたします!